よくあるご質問
よくあるご質問
はい、当クリニックでは初診および再診の際にはすべて予約が必要です。完全予約制を採用しており、診療時間内の電話予約の他に、WEB予約、スマホアプリ予約を利用すれば24時間いつでもご予約いただけます。ご予約は「Web/電話予約・お問い合わせ」から可能です。
診察費用には健康保険が適用されますので、初診時にはマイナ保険証、または、健康保険証を必ずご持参ください。他院からの転院等で自立支援医療等の受給者証をお持ちの場合にはご持参ください。また、他院からの診療情報提供書(紹介状)、お薬手帳、過去の検査記録等、参考となる情報がある場合はご持参いただくとより安全な治療につながります。
基本的には診察終了時に、主治医と相談して次回予約を入れていただきます。お薬が処方されている場合には、その予約日までの処方日数となります。
もし、診察時には次回予定を決められない場合、または、一旦決まった予約を変更されたい場合には、電話、予約アプリ、Web予約ページから予約を取得・変更可能です。お薬がなくなるまでに再診予約を入れてください。
予約のキャンセルや変更は、クリニックへのお電話またはWEB予約システムから行うことができます。キャンセルや変更は、可能な限り早めにご連絡ください。
初診の場合、30分~60分程の時間がかかります。再診の場合、5分~15分程の時間となります。症状の複雑さや症状経過の長さ、重症度等により診察時間が異なります。
当院では予約制を採用しており、可能な限りご予約時間に診察が始まるよう努めています。ただし、重症の患者様がおられる場合や診療の進行により、診察開始が遅れることがあります。最大で30分~60分程度の遅れが発生する場合がございますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
初診時の診察費用は、健康保険利用による3割の自己負担で2,400円~3,000円程度、自立支援医療などの公費負担利用による1割の自己負担で800円~1,000円程度となります(自費診療で8,000円~10,000円程度)。費用は検査内容等により若干の差異が生じます。また、当院でお薬を処方する場合には院外処方となりますので、上記費用の他に薬局での薬剤費等が必要となります。
大変申し訳ございませんが、当院は生活保護、労災の指定医療機関ではございません。生活保護医療券、労災保険による診療は承っておりませんので、御了承ください。
クレジットカードは、スマホの予約アプリ(「M3デジカルスマート診察券(デジスマ診察券)」)にクレジットカードをご登録いただくことでご利用可能です。その他の方法ではクレジットカードの利用はできません。
PayPay等の電子マネーにつきましては当院ではご利用いただけません。
はい、主治医が診療の一環として心理療法やカウンセリングが必要と判断した場合、所属の公認心理師/臨床心理士による心理療法、心理カウンセリングを受けていただくことが可能です。診断、症状、重症度、症状の成り立ち、心理療法の目的、心理療法枠の空き状況等により実施の可否が判断されますので、まずは通常の医師診察にて主治医にご相談ください。
心理療法、心理カウンセリングは必ず医師診察とセットで受けていただきます。医師診察の自己負担分とは別に、各回の予約料が5,500円となります。
心理的なストレスが長く続くことによる適応障害、過去のトラウマ(心がひどく傷ついた体験)が影響する心的外傷後ストレス障害(PTSD)、うつ病、双極症(双極性障害、躁うつ病)、神経発達症(注意欠如多動症(ADHD)、自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群を含む))などの他、認知症、統合失調症などにも対応します。詳しくは「診療案内」をご覧ください。
診察の結果、医師が必要と判断した場合には患者様と相談のうえ、お薬(漢方薬を含む)を処方します。副作用に注意し、心理的対処を併用しながら、お薬の種類や量が過剰とならないよう配慮しつつ、必要な場合には適切な量のお薬を処方いたします。ただし、双極症や統合失調症、重度のうつ病などの場合には最適な治療効果を得るために定められた範囲ないで最大限の薬物療法をおこなうことがあります。お薬についてご心配なことや疑問があれば遠慮なく主治医にお尋ねください。
はい、可能です。現在通院中の医療機関への通院を継続したまま、当院でセカンド・オピニオンを受ける場合、診療情報提供書が必要となります。セカンド・オピニオンの相談は保険適用外となり、費用は全額自己負担(10割負担)です。ただし、当院への転院をご希望される場合は、通常の保険診療となりますので、保険証をご持参ください。この場合にも可能であれば、現在の主治医に診療情報提供書の発行を依頼してください。
現在、当院ではオンライン診療をおこなっておりません。開始時にはホームページ上でお知らせする予定です。
はい、患者様が同意され、希望される場合には、ご家族や友人が診察に同伴していただくことは可能です。診察時に同伴をご希望の場合は、事前にご連絡いただけるとスムーズです。なお、診察室の広さに限りがありますので、同伴者は原則として2名までとさせていただきます。
お困りの際はまずお電話でご相談ください。大変申し訳ございませんが、当院では規定の診療時間内のみの患者様へのご対応となります。医師が、入院治療が必要であると判断した際には、提携する精神科病院をご案内いたします。当院が診療時間外である場合には、おおさか精神科救急ダイヤル(TEL;0570-01-5000)にお問い合わせください。
近隣に、大阪市営法円坂駐車場(第1ブロック、第2ブロック)、その他コインパーキングがあります。当院では駐車料金の補助はありません。また、最も近い法円坂駐車場第2ブロックは満車であることが多いため、他の駐車場をご検討ください。
当クリニックでは、個人情報の保護を厳重に管理しており、診療に関するデータは法令に基づいて適切に保護されています。